グレイシアの投資日記

1987年生まれのサラリーマンが運用で経済的自由を目指す

2018年12月

24日のダウ平均が-653.17ドル安の21792.20ドルとなりました。これで10月に記録した高値から約19%下落したことになります。3か月で約20%下落し、12月中旬以降は毎日のように株価が下がっていったのでアイスマンの利益は大きく減りました。いくら減ったかはまだ集計していない …
続きを読む

グラクソスミスクラインとファイザーが消費者ヘルスケア部門を統合することを決めました。ファイザーとしては売り上げの1割未満の消費者向け事業は売却しようとしていたので、とりあえず消費者向け部門の行き先は決定したことになります。今回の統合では合弁会社を設立しグラ …
続きを読む
米PCE物価指数【2018年11月】

アメリカ商務省が11月の個人消費支出統計を発表し、米連邦準備理事会(FRB)が重視するPCE物価指数が発表されました。結果は前年比+1.8%で、食品とエネルギーを除いたコア指数は+1.9%でした。PCE物価指数は前月と比べ伸び率が0.2%鈍化しています。2018年の夏にピークをつけ …
続きを読む
FRBが今年4度目の利上げ

米連邦準備理事会(FRB)が18日、19日に開かれた米連邦公開市場委員会(FOMC)で3か月ぶりの利上げを決めました。利上げ幅は0.25%で短期金利の指標であるフェデラルファンド金利は年2.25%~2.50%に引き上げられました。失業率が49年ぶりの低水準となっていたり、PCE物価指数がFR …
続きを読む

ベライゾンを20株買い増ししました。現在、ソーシャルレンディングの資金移動して株の購入に充てているのでその一環ですが、ここ数か月、株価は下落基調で、ここ数日も下落していたので、びくびくしながらの購入です。ここ数日株価が下落していた原因は18日、19日に米連邦公 …
続きを読む
ECB(欧州中央銀行)も量的緩和の出口に向かう

ECB(欧州中央銀行)が債券購入プログラムを12月末でやめることを決めました。これで、ECBも量的緩和政策が出口に向かうことになります。そもそも、12月末で債券購入プログラムを辞めることは6月にはわかっていたので、言っていた通りになりました。しかし、6月以降には米中 …
続きを読む

ジョンソンエンドジョンソン【JNJ】が70年代からベビーパウダーに発がん性物質であるアスベストが混入していることを認識していたとロイター通信が報じています。この報道を受けて14日の株価は前日比10%の下落と急落しました。ロイター通信によると1970年~2000年代までの社内 …
続きを読む

日銀が金融緩和の一環として行っている上場投資信託(ETF)の気合れ額が6兆円を超えました。日銀は現在年間6兆円のペースでETFを買っているので、そのペースを少し上回るペースでETFを購入していることになります。とはいえ、7月の金融政策決定会合で「市場の状況に応じて買 …
続きを読む

投資案件で延滞が発生していたラッキーバンクですが、ラッキーバンクよりメッセージが来まして12月6日付けで債権譲渡先と債権譲渡契約を結び16億円の受け渡しを完了したとのことです。各ファンドの詳細は12月下旬にホームページで確認できるようになり、分配金の振り込みは1 …
続きを読む

2018年11月の雇用統計が発表されました。非農業部門雇用者数:+15.5万人(予想:+19.3万人)失業率:3.7%(予想:3.7%)平均時給:前年同月比:+3.1%(予想:+3.0%)前月比:+0.2%(予想:+0.3%)非農業部門雇用者数は予想を下回る15.5万人でしたが、失業率が歴史的に低い …
続きを読む