アメリカ商務省が1月の個人消費支出統計を発表し、米連邦準備理事会(FRB)が重視するPCE物価指数が発表されました。結果は前年比+1.4%で、食品とエネルギーを除いたコア指数は+1.8%でした。FRBの目指す2%には3か月連続で届きませんでした。物価が鈍化しているのは原油価格 …
続きを読む
2019年03月
|節約
還元率競争をしているスマホ決済を利用すれば貯蓄ペースも上がる
最近は○○ペイというスマホ決済サービスが多く出てきていて、それぞれの決済サービスを使ってもらおうとポイント還元率を上げるキャンペーンをしきりに行っています。今月はペイペイ、LINEペイ、d払い、楽天ペイで20%ポイント還元のキャンペーンをやっているので、これらの …
続きを読む
10月の消費増税は見送るんじゃないかと思う
22日のダウ平均、今日の日経平均と株価が大幅に下げています。原因は世界経済の鈍化懸念が高まったことと、アメリカの長短金利が逆転したためです。最近は世界的に景気減速が意識されているのでいよいよリセッションが近づいてきたのかなという感じですね。そんな状況ではあ …
続きを読む
|投資実務
ベライゾンを買い増しました
ベライゾンを20株買い増ししました。これで3か月ごとの配当金が税引き後で8ドルくらい増えます。ベライゾンは2,5,8,11月に配当があるので、今回の買い増し分は5月から受け取ることができます。これで5月は200ドルほどの配当金を受け取ることができる予定です。今のポート …
続きを読む
FRB年内の利上げは0回、バランスシートの縮小は9月で終了
米連邦準備理事会(FRB)は19日、20日に米連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、政策金利の誘導目標を2.25~2.50%に据え置くことを決定しました。また、これまで行っていたFRBのバランスシートの縮小を9月末で終了することを明らかにしました。今後の利上げペースは2019年は利上げ …
続きを読む
|雑記
資産2000万円で資産の変動が手取り収入よりだいぶ大きくなってきたけど、まだまだ株を買い続けます
アイスマンは毎月10万円ほどを株の購入にあてています。社会人になってからずっと毎月10万円を株の購入にあててきたわけではないですが、毎月の収支を黒字にしているとお金はたまっていきますし、それを元手に株を買っていると株価の上昇に伴って資産は増えていきました。そ …
続きを読む
|読書
【読書】世界史を変えた新素材
先日、母親からこの本が面白いよと渡されまして、「世界史を変えた新素材」という本を読んだんですが、すごくおもしろかったです。本書では金、陶磁器、コラーゲン、鉄、紙(セルロース)、炭酸カルシウム、絹、ゴム、磁石、アルミニウム、プラスチック、シリコンという12種 …
続きを読む
|JNJ
ジョンソンエンドジョンソンがインドでのベビーパウダー生産再開
ジョンソンエンドジョンソンがインドでのベビーパウダーの生産の再開を発表しました。ジョンソンエンドジョンソンは昨年の12月にロイター通信によって「ベビーパウダーに使用するタルクにアスベストが含まれており、ベビーパウダーからアスベストが検出されたことが報告され …
続きを読む
米雇用統計【2019年2月】
2019年2月の雇用統計が米労働省から発表されました。非農業部門雇用者数:+2万人(予想:+18万人)失業率:3.8%(予想:3.9%)平均時給:前年同月比:+3.4%(予想:+3.3%)前月比:+0.4%(予想:+0.3%)非農業部門雇用者数は予想を大幅に下回る2万人増となりました。一方 …
続きを読む
|投資実務
2.6%増配したコカコーラ【KO】を買い増しました
少し前ですが、コカコーラが四半期当たりの配当を1株当たり0.39ドルから0.40ドルに2.6%増配することを発表しています。これでコカ・コーラの増配は56年連続となります。ただ、2.6%の増配というのはここ10年で最低の伸びです。(以下、ここ10年の増配の伸び率)2009年:7.9%20 …
続きを読む