アメリカ商務省から8月の個人消費支出が発表されました。個人消費は前月比+0.1%となり前月の+0.5%から減速しました。とはいえ、+0.1%という水準は個人消費の鈍化が明確に出たというわけではないので、今後個人消費がどのように推移するかというのが問題になってきそうです …
続きを読む
2019年09月
|雑記
決済という行為はなくならないと思う
人間が生活していくうえで決済というのは形を変えていってはいるもののずっと続いてきたことです。はじめはなにかが欲しい場合には物々交換だったのが、お金というものができてお金とものを交換するようになりました。お金も金属だったものが紙になり最近は電子決済が進んで …
続きを読む
|雑記
物価上昇分以上に利益が出ていないと実質的には損していると思う
物価は毎年数%ずつ上がっている状態が良い状態とされていて、多くの中央銀行が物価を少しずつ上げていくべく金融政策を行っています。日本であれば日銀は毎年2%の物価上昇を目標に金融政策をしているわけですが、今のところ生鮮食品を除く総合指数は2%まで到達しておらず、8 …
続きを読む
|投資実務
ファイザー【PFE】を買い増しました
アイスマンは毎月10万円ほどをアメリカ株購入の資金を投入して配当金とともに株を買っているんですが、今月はファイザーを30株買い増ししました。これで四半期ごとに受け取る配当金が7.7ドル増えることになります。ファイザーの配当金は3,6,9,12月に支払われるので、今回 …
続きを読む
FRBが0.25%の追加利下げを決定
アメリカの中央銀行であるFRBが米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を0.25%下げ、1.75%~2.00%とすることを決定しました。利下げを行うのは前回の7月に続いて2会合連続です。今回の会合では0.25%の利下げに対して、カンザスシティー連銀総裁のジョージ総裁とボストン連銀総 …
続きを読む
|雑記
給料も大事にしないといけないと思う
よくニュースのインタビューとかで景気が良くなっている実感がわかないというのがありますが、サラリーマンをしているとそんなに景気を実感することはないなと感じます。営業だとか工場であれば売れ行きとか忙しさで実感する機会もあるのかもしれませんが、本社部門で働いて …
続きを読む
|投資哲学
グロース株を使った資産運用について ~アイスマンの場合~
株での資産運用の方法は人それぞれでいろいろと人によって違うなと感じます。高配当株を買って配当金の額を指標にしている人、グロース株を買って資産の増加を指標にしている人、短期売買で利益を上げていっている人とひとによってやり方は様々です。それだけ株で資産運用す …
続きを読む
|雑記
ウェルズファーゴからの配当金が13%増加 増配ってうれしいです
9月に入って9月に配当がある会社から配当金が入ってきています。今のところ受け取った配当金はビザ、ファイザー、ウォルマート、ウェルズファーゴといったところであわせて84ドルほどです。今月は他にもジョンソン&ジョンソンとかエクソンモービルとか3Mといった会社からの …
続きを読む
米雇用統計【2019年8月】
2019年8月の雇用統計が米労働省から発表されました。非農業部門雇用者数:+13万人(予想:+15万8000人)失業率:3.7%(予想:3.7%)平均時給:前年同月比:+3.2%(予想:+3.1%)前月比:+0.4%(予想:+0.3%)非農業部門雇用者数は予想を大きく下回る13万人増でした。また …
続きを読む
|米国株
米個人消費支出【2019年7月】
アメリカ商務省から7月の個人消費支出が発表されました。7月の個人所得は前月比+0.1%と前月から鈍化しましたが、個人消費は+0.6%と底堅さを見せました。米中貿易戦争は昨年から始まりましたが、2017年以前と比べてもあまり変わらないことから今のところあまり影響は出てい …
続きを読む