コロナウイルスの感染拡大から連日株価は大幅に動いています。金曜日は何とか大幅に回復しましたがそれでも直近の高値からは20%近く下がっていますのでかなりのペースで株価は下げています。
これだけ株価が変動しているんだから投資家の皆様におかれましてはさぞかし資産を減らしていることと思います。
怖いもの見たさで、自分の証券口座を確認したところ当然のごとく減っており、先月末と比べると283万円ほど資産が減っていました。
かなり減っています。悲しいです。
とはいえ、連日の感覚からするともっと減っていても良いのかなと思ったのですが、先月末から比べると8%くらいの下落なんですね。先週のS&P500の前日比の値動きを確認すると次のようになっていて結局は上げ下げが大きくてお祭り騒ぎのようになっているという感じです。
3月9日:-7.60%
3月10日:+4.94%
3月11日:-4.89%
3月12日:-9.51%
3月13日:+9.29%
とはいえ、先週は2度もサーキットブレーカーが発動したので異常事態であることには変わりないでしょう。
これからの株価の動きはわかりませんが、コロナウイルス対策として欧米では人の動きは鈍くなっていますし、日本においても自粛ムードが漂っているので実体経済への影響は大きくなってきそうです。
JPモルガンの予測ではアメリカのGDPは1~3月が年率で2%マイナス、4~6月期が3%マイナスになるとされていますので、厳しい状況は続きそうです。
ただ、この厳しい事態においても投資を続けて株を買い続けることができたなら次の景気拡大局面においては資産の増加は大きなものとなります。景気が悪くなると株価も上がらず、給料も増えずといった事態になりかねませんので精神的にはつらいですがこの時期を乗り越えることができれば希望があるということで何とか乗り切っていきたいところです。スポンサードリンク
これだけ株価が変動しているんだから投資家の皆様におかれましてはさぞかし資産を減らしていることと思います。
怖いもの見たさで、自分の証券口座を確認したところ当然のごとく減っており、先月末と比べると283万円ほど資産が減っていました。
かなり減っています。悲しいです。
とはいえ、連日の感覚からするともっと減っていても良いのかなと思ったのですが、先月末から比べると8%くらいの下落なんですね。先週のS&P500の前日比の値動きを確認すると次のようになっていて結局は上げ下げが大きくてお祭り騒ぎのようになっているという感じです。
3月9日:-7.60%
3月10日:+4.94%
3月11日:-4.89%
3月12日:-9.51%
3月13日:+9.29%
とはいえ、先週は2度もサーキットブレーカーが発動したので異常事態であることには変わりないでしょう。
これからの株価の動きはわかりませんが、コロナウイルス対策として欧米では人の動きは鈍くなっていますし、日本においても自粛ムードが漂っているので実体経済への影響は大きくなってきそうです。
JPモルガンの予測ではアメリカのGDPは1~3月が年率で2%マイナス、4~6月期が3%マイナスになるとされていますので、厳しい状況は続きそうです。
ただ、この厳しい事態においても投資を続けて株を買い続けることができたなら次の景気拡大局面においては資産の増加は大きなものとなります。景気が悪くなると株価も上がらず、給料も増えずといった事態になりかねませんので精神的にはつらいですがこの時期を乗り越えることができれば希望があるということで何とか乗り切っていきたいところです。
コメント