お盆が終わり、明日から仕事が始まりますね。
お盆の期間はコロナの関係もあって多くの人が帰省も控えていたようで普段と比べると繁華街なんかの人出は少なかったように感じます。その分だけ、経済も悪くなっていると思うと危機感は覚えますが健康でこそいろいろ楽しめるというところもあるので難しいところですね。
さて、私はお盆休みのあいだは最高気温が35℃以上になったりとかなり暑いこともあって、昼間は冷房のかかった家に引きこもり、家のものを整理していました。
整理していると、昔読んで今はいらなくなった本とかいろいろと出てきますね。
そして、だいぶ昔に読んだ本なんかは懐かしがりつつ、いるものといらないものに分けていました。
そして、いらない本はそのまま捨てるなりブックオフにもっていくことを考えましたが、せっかくなのでフリマアプリで出品していました。
運よく売れたものは思ったより高く売れたので、これからはいらないものは出品して売っていくのが良いなと思いました。
そして、もともとお金になることのなかったものがお金に変わっていくのは楽しいですね。これが商売というものなのかと実感しました。実際はいらないものを処分しているので利益が出ているわけではないですが…。
もっていてもどうせ読まなかったり使わないものなので、在庫として置いておいて売っていけば家計の足しになりますし家計で浮いた分は資産運用の足しになりますから、資産の増加にもある程度寄与することが期待できそうです。
残念ながら家にある不用品はある程度限られていますし、売れるまでに時間がかかる可能性もあるので不用品の処分でお金をいっぱい稼ぐというところまではいけませんが、いらないものの処分でフリマアプリを使っていくというのは資産を増やすという点で有効だと感じました。
今後は不用品の処分にはフリマアプリを活用していきたいと思います。
スポンサードリンク
お盆の期間はコロナの関係もあって多くの人が帰省も控えていたようで普段と比べると繁華街なんかの人出は少なかったように感じます。その分だけ、経済も悪くなっていると思うと危機感は覚えますが健康でこそいろいろ楽しめるというところもあるので難しいところですね。
さて、私はお盆休みのあいだは最高気温が35℃以上になったりとかなり暑いこともあって、昼間は冷房のかかった家に引きこもり、家のものを整理していました。
整理していると、昔読んで今はいらなくなった本とかいろいろと出てきますね。
そして、だいぶ昔に読んだ本なんかは懐かしがりつつ、いるものといらないものに分けていました。
そして、いらない本はそのまま捨てるなりブックオフにもっていくことを考えましたが、せっかくなのでフリマアプリで出品していました。
運よく売れたものは思ったより高く売れたので、これからはいらないものは出品して売っていくのが良いなと思いました。
そして、もともとお金になることのなかったものがお金に変わっていくのは楽しいですね。これが商売というものなのかと実感しました。実際はいらないものを処分しているので利益が出ているわけではないですが…。
もっていてもどうせ読まなかったり使わないものなので、在庫として置いておいて売っていけば家計の足しになりますし家計で浮いた分は資産運用の足しになりますから、資産の増加にもある程度寄与することが期待できそうです。
残念ながら家にある不用品はある程度限られていますし、売れるまでに時間がかかる可能性もあるので不用品の処分でお金をいっぱい稼ぐというところまではいけませんが、いらないものの処分でフリマアプリを使っていくというのは資産を増やすという点で有効だと感じました。
今後は不用品の処分にはフリマアプリを活用していきたいと思います。
コメント