グレイシアの投資日記

1987年生まれのサラリーマンが運用で経済的自由を目指す

今年もあと2週間ほどとなりました。仕事も年末に向けて片付けていかないといけないと思いつつ、来年の投資についても考え始めています。

来年の投資についても基本的には成長投資枠で全世界株のETFを積立投資枠で全世界の投資信託をかっていく方針で、今年と何ら変わらず淡々と進めていくつもりです。

その資金ですが
今年は積立投資枠は仕事の給料からクレジット決済で埋め、成長投資枠は特別口座の株を売って埋めました。来年も今年と同じように資金を確保するということでもよいのですが、ふるさと納税を考慮して今年中に来年の資金をある程度確保していこうと考えています。

というのも、現状保有している株は利益が出ているため株を売るときには税金の支払いが発生します。その税金もふるさと納税の上限額の計算に入れ込むことができるので、今年中に株を売ってふるさと納税の枠を増やしたいと思いました。

なぜ、今年のふるさと納税の枠に入れておきたかったかというと、来年の10月からふるさと納税にポイントをつけられなくなりそうというのが理由です。

それなら10月までにふるさと納税をすればよいのではというのはその通りですが、会社のボーナスが12月支給で支給額も10月時点でははっきりわからないため、来年の9月時点ではおおよそでもふるさと納税の金額を把握仕切れないと思っています。

ですので、今年であればしっかりと上限金額を把握することができたうえでポイントも手に入れることができるので今年のうちに資金を確保しておこうと思いました。

スポンサードリンク

mixiチェック

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット