グレイシアの投資日記

1987年生まれのサラリーマンが運用で経済的自由を目指す

今月もソーシャルレンディング各社から分配金がありました。

maneo:16,994円(口座残高:403万円)
LCレンディング:1,861円(口座残高:55万円)
ラッキーバンク:7,990円(口座残高:154万円)
ガイアファンディング:5,153円(口座残高:141万円)
グリーンインフラレンディング:6,041円(口座残高:81万円)

利回り(税引き後年率)
maneo:5.5%
LCレンディング:4.4%
ラッキーバンク:6.7%
ガイアファンディング:4.7%
グリーンインフラレンディング:9.6%

今月の分配金は38,039円でした。各社からの返済と投資のタイミングによって、先月から8000円少なくなりました。

今月は新規案件として以下の案件に投資しました。

maneo
アメリカンファンディングセレクトファンド69号(8.5% 5ヵ月)・・・11万円
さくらソーシャルレンディングセレクトファンド 第2弾 1号(6~9% 12ヵ月)・・・11万円
事業性資金支援ローンファンド869号(10% 8ヵ月)・・・10万円

LCレンディング
LCセレクトファンド270号(8% 12ヵ月)・・・10万円

グリーンインフラレンディング
【第3弾】貸付残高100億円突破記念ローンファンド(13% 11ヵ月)・・・11万円
【第8弾】バイオマス発電ローンファンド(11.5% 4ヵ月)・・・10万円



今月はラッキーバンクで返済がありましたが、ラッキーバンクは業務改善命令を受けて現在新規案件の募集はありませんので、返済された分は証券口座へ移しました。

また、ラッキーバンクは数案件で遅延が発生しているようです。

アイスマンも1案件で遅延がありましたので、ラッキーバンクよりメッセージが来ていました。(一番最後に記載)

内容としては3月28日に返済の予定だったのが、6月28日に遅延するようです。遅延の理由は担保物件の売却活動が延長しているとのことで、今後は借り換えと売却のどちらかで返済が行われるようです。

物件自体は満室とのことですので、売却できずに返済できないということはないと思いますが、返済できることが確定したわけではないので、もしかしたら返済がないということを覚悟はしておいた方が良いのかもしれません。



【ファンド名】
第145号ローンファンド Lucky Bank 55億円突破記念

【対象となるプロジェクト】
東京都杉並区1棟収益物件売却PJ(「以下「プロジェクト1」)

※ 東京都中央区オフィスビルPMプロジェクト(「以下「プロジェクト2」)は、当初の予定どおり元本及び利息が償還される予定です。

【変更後の返済期限】
2018年3月28日⇒2018年6月28日

【返済期限変更の理由】
該当の担保物件は現在、満室稼動中の収益物件で、売却活動の延長による延期となります。直近数カ月の動きとしては、仲介業者を通した複数の購入検討者に対し、内見などのフォローを行っており、2018年5月頃の売却を目指しております。売却活動の進捗状況により、プロジェクトの完了が前後する事も考えられることから、弊社としましては、借入人との合意により、ローンの返済期限を2018年6月28日まで延長することといたしました。

【今後の予定】
現在、借入人は、対象物件の販売活動と並行して、借換え等による返済を検討しております。
プロジェクト2の元本相当の匿名組合の出資金並びにプロジェクト1及び2分の分配金は、募集当初の予定どおり、2018年4月5日に支払われる見込みです。また、当該分配金の詳細は、同日にお客様のマイページ上に反映される予定です。
なお、対象物件が早期に売却、または他社との借り換えの協議が早期に決定し、2018年6月末を待たずにプロジェクト1分の出資金が償還されたときには、当該月の末日をもって匿名組合契約の終了といたします。
もっとも、対象物件の販売状況または他社からの借換え状況によっては、返済期限を再度変更する可能性がございますのでご了承ください。

スポンサードリンク

mixiチェック

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット